この記事では、ボカロ曲の中でカラオケにおすすめな曲を紹介していきます。
最近はすっかりボカロ曲もカラオケで定番となってきました。
しかし、普段ボカロ曲を聴かない人で、カラオケに行くメンバーがみんなボカロ曲を歌うような場合、
「ボカロ曲の中でカラオケで歌いやすい曲って何だろう?」
「ボカロ曲って種類多いしどんな歌を歌えばいいかわからない!」
と感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
Y-UTAは始め、ボカロ曲と聞くとやたら早口で歌えない曲であったり、音程が取りにく難易度の高い曲が多いという印象がありました。
ですが、ボカロ曲の中には歌詞の意味がとても深い曲や、カラオケでも盛り上がるようなカッコいい、かわいい曲、歌いやすい曲がたくさんあります。
カラオケで毎回同じような曲ばかり歌ってしまうより、いろいろなジャンルの曲を知っている方が、カラオケで楽しい時間を過ごせるのではないでしょうか。
今回は、ボカロ曲をあまり知らない方向けに、とりあえず押さえておきたい、カラオケで人気なボカロ曲を紹介していきます。
目次
カラオケでおすすめできる!人気があるボカロ曲を紹介!
この記事は、
歌っても周りに引かれないボカロ曲を知っておきたい!
カラオケで盛り上がれるボカロ曲を押さえておきたい!
といった方向けに、カラオケでおすすめなボカロ曲を紹介していきます。
これらの曲をおすすめするポイントも紹介しますのでぜひ参考にしてみてください。
ではまいりましょう!
千本桜 / WhiteFlame
ボカロと言ったらこの曲!というくらい不動の人気を誇るこの曲。
初音ミクの曲で、テレビCMで使われたり、小林幸子がNHK紅白歌合戦で歌ったりするなどされており、広い認知度があります。
そのため、ボカロをあまり知らない人と一緒にカラオケに行って歌ってもこの曲は知っているということも珍しくありません。
曲自体も和のカッコよさに溢れており、盛り上がること間違いないでしょう。
男性の場合、原キーだと高いと思うので、キーを下げるかオクターブ下げて歌った方が良いかと思います。
天ノ弱 / 164 feat.GUMI
「GUMI」の曲の中でもかなりの人気を誇ります。
最初に「僕がずっと前から思っていることを話そうか」と入るところが特徴的で、男性でしたらオクターブ下げて歌うととてもかっこよく歌えると思います。
(もちろん女性の方が歌ってもカッコいいです。)
Y-UTA的にも、曲の高さやテンポがバランスよくて歌いやすく、ボカロ曲を歌う流れになったらこの曲はかならず歌うというくらい、楽しくてハードルの低い曲です。
ボカロを知っている人であれば、この曲も必ずと言っていいほど知っていると思いますので、盛り上がること間違いないでしょう。
ぜひ歌いこなしてください。
ハッピーシンセサイザ / Easy Pop
こちらは女性の方におすすめな曲です。
イントロからしてポップでかわいらしいメロディの曲ですね。
片思いの複雑な心境と、それでも素直な気持ちを伝えようとする心を描いた歌詞も魅力的な曲です。
また、リズムがとても分かりやすく、音も取りやすい曲なので、ボカロ曲に慣れていない方でも歌いやすいのではないでしょうか。
ぜひチャレンジしてみてください。
Just Be Friends / Dixie Flatline
古いですが、とても明るい曲調で人気が高い曲です。
テクノポップでリズムがとても心地よいのが特徴で、ノリノリで歌えるのではないでしょうか。
また、男目線で彼氏彼女関係が悪化し、別れという辛い選択をするしかなくなってしまうというストーリーを描いた歌詞で、同じような経験をした人にとっては共感しやすい曲でもあります。
ボカロ曲の中でもリズムを取りやすく歌いやすいので、ぜひ歌ってみてください。
1925 / T-POCKET
1925年の世界観を女性車掌の目線で捉えた曲です。
大正っぽい雰囲気(?)も感じられるのではないでしょうか。
この曲は他の曲に比べて知名度がそこまで高くないかもしれませんが、テンポがゆっくりめであるため、リラックスして歌うことのできる曲です。
また、リズムも分かりやすくて音程も取りやすく、男女ともに歌いやすいのではないでしょうか。
ボカロ慣れしていない方には入りやすい曲ですので、ぜひ試してみてください。
しわ/ buzzG(GUMI)
まっすぐな恋愛ソングです。
ボカロ曲の独特の世界観はあまりなく、愛するパートナーと最期の時まで一緒に年をとって幸せに生きることのストーリーが込められた曲で、PVもとても感動的なものとなっています。
Y-UTAは初見でこの曲をPV付きで観た時に涙が止まらなくなりました笑。
歌っていても幸せな気持ちになれますし、爽やかな曲調で、万人受けする曲だと思います。
ぜひいろいろな場面で歌ってみてください。
カラオケでおすすめできる人気ボカロ曲に関するまとめ
いかがでしたでしょうか。
ボカロ曲は種類が多く、どんな歌を歌えばよいか迷われると思います。
ですが、若い世代を中心に、ボカロ曲もカラオケの定番として定着してきていますので、紹介した曲も含めて、歌えるようになるとより楽しくなるかと思います。
人気の曲から歌いやすい曲、感動的な曲までおすすめを紹介しましたので、ぜひカラオケで歌ってみてください。